日常清掃で使用する清掃用品の選定で間違いがちなこと

日常清掃で使用する清掃用品の選定で間違いがちなこと
清掃業を始めて
その後どのような事業展開をしていけばよいのか?


という事で
当社の軌跡を交えながら
棚卸的な内容でお伝えしていきます



ハウスクリーニングや法人の定期清掃契約などを中心に
事業展開していった中で



そこに
徐々に加わっていった業務が
日常管理の清掃現場案件です



ここで
前回お伝えしたのが



日常清掃の業務を請け負っていく上で
一番リスクの高い要素として



経費の中で人件費の占める割合が
最も高いということが挙げられました




ですので
人材に関連する事項を
しっかりとシュミレーションをして積算をしなければ
厳しい収益状況になる可能性が高くなるということを
お伝えしてきました




そしてもう一つ
これらに加え
検討しなければならない事案があります



それは
どんなケミカルや資機材を選定すればよいのか?
です




多種多様な洗剤類などのケミカル
それに伴う資機材
これらの選定によって大きく変わるものがあります



それは
生産性です




一見すると
資機材関連のコスト的な部分に焦点が
いきがちですが




日常清掃業務で使用する資機材関連のコストは
全体の経費の中で考えると
数%ほどです



そこを削る努力には限界があります




しかしながら
この資機材の選定で
それを使う人材の作業を行う生産性が落ちれば




人件費コストが十数%変動してしまうことも




ですので
資材単体でのコストカットを考えることよりも
生産性を落とさないために
どんな資機材を選定していくか
という事がとても重要な要素となってきます





その詳細については
また次回へ


つづく


【お知らせ1】

●中四国ガラス外装クリーニング協会の発足●

中四国エリアのビルメンや清掃業、ロープアクセスをされていらっしゃる方を対象に
当協会では、多くの方との繋がりを作れるよう取り組んで行ければと考えています

只今、会員募集中です

詳細についてご興味ある方は当方までメッセージください


【お知らせ2】

当社では各種清掃管理とは別に
ビルメン会社、掃除屋会社に特化した会社の事業承継にも対応しています

当社にて事業の引継ぎを直接させて頂いたり
引継ぎ会社の紹介を行ったりしています

後継者不在でなんとなく。。。事業経営をどうしようかと考えている
という事がありましたらお気軽にご相談ください



【お知らせ3】
当社では全国の清掃会社さん同士でつながりが持てる
連携のサポートや紹介なども行っております
それぞれで人材の応援をし合ったり
案件の対応をお願いしたりなど実際に現在動いております

こうした取り組みに関心がある
清掃会社さんがあればご相談ください


///////////////////////////////////////////////////
掃除屋さんたちの困ったの解決のお手伝いとして
会社の経営についての悩み相談を無料で受けています
//////////////////////////////////////////////////

社長は常に孤独です
経営についての悩みはなかなか同業者同士では出来ないものです

お気軽によろず的な相談先としてご活用ください

例えば
■新規の営業の仕方
■日常清掃の見積もりの仕方
■元請さんとの付き合い方
■各種清掃単価の出し方







【お問い合わせフォームはこちらより】
>>>https://itosonet.ocnk.net/contact<<<
(24時間受付中です)