掃除屋社長が取り組んでいるM&Aでのお金の使い道

掃除屋社長が取り組んでいるM&Aでのお金の使い道
掃除屋社長の日常や雑感をつづるブログ

たまには役に立つ内容があるかもしれません







当社では





清掃会社

不動産会社

清掃資機材会社(M&Aした会社)

個人事業





この4つで事業を展開しております





どれも事業の柱となるように

事業展開を行っておりますが





ここ数年

非常に難しいながらも

取り組んでいるのがM&Aです





そんなM&Aですが

会社経営を承継する上で

色々と難しい検討事項が発生してきます





前回触れたのが

M&Aをする上で

当然ですが

自社会社と対象会社を合わせることになりますので

事業規模は大きくなる中で

お金のコントロールも煩雑化して出来なくなってくる

ということをお伝えしました







ただし

それは単なる

お金の管理ということではありません





では

お金のコントロールすることって

いったい何なのか?







管理ではなく

どこにお金を投下していくかです







例えば

人材





雇用するにもお金がかかります

営業スタッフを雇う

作業スタッフを雇う

管理スタッフを雇う

経理総務スタッフを雇う







会社の成長とともに

人材の雇用の必要性は出てきます





ここにお金をしっかり投下していくのか

それとも

別のことに投下していくのか





これがお金のコントロールです





実はここで

これまでお伝えしてきた

分岐点というのがやってくるんです





人材を雇用しても

育成や定着というのは常なる課題

なかなか思うように行かないこともしばしば





ですので人材の雇用はあきらめ

既存の状態で

出来る範囲のキャパで経営をしていく

という方針に切り替えるケースもあります





これが分岐点となる要因の一つでもあります





これが良い悪いということではなく

経営者の考え方がそれぞれあるという例です





私も人材の雇用による規模拡大の路線は

今は行っていない経営スタイルですが





別の方向で

規模拡大を行う分岐点がいくつかありました





つづく







vol.72



【お知らせ】

当社では各種清掃管理とは別に

ビルメン会社、掃除屋会社に特化した会社の

事業承継にも対応しています



当社にて事業の引継ぎや引継ぎ会社の紹介など



後継者不足であったり

なんとなく。。。事業経営をどうしようかと考えている

という事がありましたらお気軽にご相談ください



【お知らせ2】

当社では全国の清掃会社さん同士でつながりが持てる

連携のサポートや紹介なども行っております

それぞれで人材の応援をし合ったり

案件の対応をお願いしたりなど

実際に現在動いております

こうした取り組みに関心がある

清掃会社さんがあればご相談ください

【お問い合わせフォームはこちらより】
>>>https://itosonet.ocnk.net/contact<<<
(24時間受付中です)