売上に波がある…どうやって安定させる?

売上に波がある…どうやって安定させる?

掃除屋社長の日常や雑感をつづるブログ

たまには役に立つ内容があるかもしれません





起業して清掃業を始めた多くの人がぶつかる壁

…それが「売上の波」。





忙しい月もあれば、ガラッと空く月もあります





この“乱高下”をどう抑えるかが、会社経営の安定へのカギです



今回は、売上を“波”から“なだらかな丘”に変えていく戦略をお届けします



■ 単発より“定期契約”を育てる
売上が不安定な最大の原因は、「一発仕事」に頼りすぎていること。

ハウスクリーニングのスポット案件

空室清掃の不定期依頼

エアコンクリーニング

こうした仕事は繁忙期になると案件数は多いけど、リピート性が薄いです。

逆に、

ビルやマンションの共用部清掃(月1~2回)

オフィス定期清掃(週1など)

ホテルや施設の日常清掃業務

こういった“定期便”が増えることで、売上が読みやすくなります。



■ “いつ依頼が来るか”を読める客層を持つ

どんな客層と付き合っているかも、安定性に直結してきます。

法人客(企業・施設)は契約更新が基本だから、長期化しやすい

個人客は満足度次第でリピートに波が出やすい

ターゲットを法人に寄せていくことで、年間計画が立てやすくなっていきます



■ 小さな“月額商品”をつくってみる

あなたのサービスの中で、月額定額にできるものはありますか?

エアコンフィルター清掃(月1回定期)

洗濯パン・排水口清掃(3ヶ月に1回)

法人向け消耗品補充&軽清掃パック(サブスク型)

「月に5,000円の契約を20社」とるだけで、10万円のベース売上ができます。



■ “空白”を埋める営業カレンダーをつくる

波があるなら、波の“谷”で動く準備をしておくこと。

3ヶ月前に営業活動

前月に予約確認&再連絡

月初にSNSや紹介キャンペーンの強化

波を読むためのカレンダー、経営者なら必須です。





安定は“偶然”じゃなく、“設計”していくものです。





売上の波を読んで、整えて、積み上げていけば、会社は強くなっていきます



【お知らせ1】

●中四国ガラス外装クリーニング協会の発足●

中四国エリアのビルメンや清掃業、ロープアクセスをされていらっしゃる方を対象に
当協会では、多くの方との繋がりを作れるよう取り組んで行ければと考えています

只今、会員募集中です

詳細についてご興味ある方は当方までメッセージください


【お知らせ2】

当社では各種清掃管理とは別に
ビルメン会社、掃除屋会社に特化した会社の事業承継にも対応しています

当社にて事業の引継ぎを直接させて頂いたり
引継ぎ会社の紹介を行ったりしています

後継者不在でなんとなく。。。事業経営をどうしようかと考えている
という事がありましたらお気軽にご相談ください



【お知らせ3】
当社では全国の清掃会社さん同士でつながりが持てる
連携のサポートや紹介なども行っております
それぞれで人材の応援をし合ったり
案件の対応をお願いしたりなど実際に現在動いております

こうした取り組みに関心がある
清掃会社さんがあればご相談ください


///////////////////////////////////////////////////
掃除屋さんたちの困ったの解決のお手伝いとして
会社の経営についての悩み相談を無料で受けています
//////////////////////////////////////////////////

社長は常に孤独です
経営についての悩みはなかなか同業者同士では出来ないものです

お気軽によろず的な相談先としてご活用ください

例えば
■新規の営業の仕方
■日常清掃の見積もりの仕方
■元請さんとの付き合い方
■各種清掃単価の出し方
【お問い合わせフォームはこちらより】

>>>https://itosonet.ocnk.net/contact<<<
(24時間受付中です)